レザーにレーザー
レーザー刻印のクオリティが上がったのでレザーにも刻印テストしてみました。
テスト
ヌメ革の端切れに刻印してみます。
右に行くほどパワーを下げていますがもう少し下げても良かったかもしれません。
こちらのオレンジ色の革にはスピードやパワーを色々変えて刻印してみました。拡大してみると縁が汚いので色々と悩みながら設定をいじりました。
横方向に刻印した後、縁をたどればもう少し綺麗になりそうですが、LaserGRBLのベクター加工はいまいちです。
このくらいのサイズは行けそうです。こちらも横方向の刻印のみです。左がF400・S20で、右がF400・S15です。
まとめ
あまり高速で動かすと刻印した所としていない所の境目がとても荒れてしまいます。ロゴなどのくっきりとしたものだと顕著ですが、写真等の濃淡のあるものを木材に焼き付けたりする場合は高速で動かしても目立ちません。F3000でも行けます。
現在、機械の設定はmax rateをXY共に3000mm/minで、accelをXY共に3000mm/sec^2にしました。まだ調整していくつもりですが今のところはこれで行こうと思います。他の値もいじってみる必要があるかもしれません。
(´-`).。oO集塵(煙)機を作ろうかなあ。