Re:枇杷-1年の成長 2025年6月15日 成長記録 0 前回の枇杷の投稿が約1年前になります。実生で2021年6月から育てているので丸4年になります。ようやく成長に変化が見られました。 最近アブラ… 続きを読む
鉢植えアボカド-冬を越し春の成長 2025年6月8日 成長記録 0 冬の間アボカドを部屋の中に置いていたのですが、2月中旬、籾殻のせいかコバエが湧くようになりました。その為籾殻を入れ替える事にしました。 籾殻… 続きを読む
アルトの最大積載量表示-第二弾 2025年4月27日 自動車 0 以前作った最大積載量の文字部が剥がれてしまったので第二弾の製作を決意。 今回は3Dプリンターで製作する事にしました。 下の板にあるポッチは位… 続きを読む
ブロワーノズル製作 2025年4月20日 自作 0 水切り用のワイドタイプのブロワーノズルをネットで見掛け、真似して3Dプリンターで製作する事にしました。 頂き物のマキタMUB110のブロワー… 続きを読む
レジンキャストで戸車修理 2025年3月30日 DIY 0 以前作ったお風呂の折戸の戸車のリベンジです。今回はレジンキャストで製作してみました。 3Dプリンターで鋳型を印刷し、UVレジンを流し込んで製… 続きを読む
レーザー刻印のギザギザ問題解決 2025年3月16日 レーザー加工機 0 前回の最後に精度テストをしましたが線がギザギザになってしまう問題が発生していました。 この問題が解決しました\(^o^)/ 加工結果比較 黒… 続きを読む
LASER TREEのレーザーモジュールに交換 2025年3月9日 レーザー加工機 0 ずっと欲しかった出力10Wのレーザー。思い切って買いました(^^)/ 数年前に見つけた時は26,000円くらいでしたが、今回購入した時には3… 続きを読む
防水コネクター用治具製作 2025年2月9日 自作 0 七星化学研究所の防水コネクタNJWシリーズ用に締め込み治具を製作しました。 この手のタイプのコネクタなのですがクランプナット(右側のネジ部)… 続きを読む
サンバーキーレスの電池交換 2025年2月2日 DIY 0 サンバーのキーレスの効きが悪くなったので電池交換しました。 プラスネジ一本外せばカバーが開けられます。 ボタン電池は”CR162… 続きを読む
ケルヒャー水漏れ修理 2025年1月26日 DIY 0 KARCHER K3 silentを洗車に使用していました。しかし使用後水抜きをしていなかった為、1月の寒波で凍結し内部のパイプを破損させて… 続きを読む