レーザー刻印のギザギザ問題解決
前回の最後に精度テストをしましたが線がギザギザになってしまう問題が発生していました。 この問題が解決しました\(^o^)/ 加工結果比較 黒…
色々なモノを作ります
前回の最後に精度テストをしましたが線がギザギザになってしまう問題が発生していました。 この問題が解決しました\(^o^)/ 加工結果比較 黒…
ずっと欲しかった出力10Wのレーザー。思い切って買いました(^^)/ 数年前に見つけた時は26,000円くらいでしたが、今回購入した時には3…
X5SAのエクストルーダーのモーターを薄型の物へ交換しました。 フライングエクストルーダー化していますが、モーターの重量でアームがたわんでい…
印刷・移動速度を上げたので少しでも負荷を減らしたくヘッド周りの改造をしました。 ノズルが悪く冷却ファンは変な所を冷やし、ヒートシンクのファン…
改造が一段落したので今度は印刷時間の短縮に挑戦してみます。 ファームウェアの変更 XとYの最大送り速度を150から300に変更。 XとYの最…
小さい範囲のみの印刷なら出来るのですが、複数個配置したり大きな物を印刷すると広範囲の平面度が必要になります。 マスキングテープで適当に高さ調…
3Dプリンターのエクストルーダー問題といえば、ダイレクトタイプかボーデンタイプかとなると思います。どちらも一長一短あると思います。 Tron…
ソフト面をアップデートしたのでハード面もどうにかしたくなり改造する事にしました。 X5SAはアルミフレームの中にネジを通して固定している為、…