水耕アボカド-容器分け
根が大分伸びてきたので、アボカドの容器をそれぞれ分けて育てる事にしました。
容器作成
百均で何か適当な容器を買って来ようかと思いましたがちょうど良い物がありました。

スルメの容器です( ゚д゚)
蓋に穴を開けカップをセットする様にします。
アボカドを置く為に3Dプリンターでカップを印刷します。

ん…?( ゚д゚)これは…。

まるでヨーグルトの容器ではないか!( ゚д゚)
だったらPLAで印刷した物よりもそっちを使った方が丈夫で長持ちするのではないか。
という訳でヨーグルト容器を使用しようと思ったのですが、側の柄が剥がせなかったのでアイスの容器を使用する事にしました。

コンパスカッターで底に穴を開け、その穴から根を出すようにします。

こんな感じでセットします。

根の状態はこのようになっています。
エアレーションも継続して育てます。まだ液肥は入れていません。いつ頃から入れるべきでしょうか?芽が出たらもう入れるべき?
二週間後の様子
結局液肥はまだ入れずに水のみで育てています。

容器を分けて二週間、順調に成長していると思います。
根はこんな感じです。

少し黒くなった根もありますが、その根からも新しく伸びてきているので大丈夫そうです。
もう1つのアボカド は…?

めっちゃ伸びてます。高さとしては上のアボカドよりも高くなりました。置き場所が日当たりが悪いせいか上にばかり伸びています。徒長気味?(^_^;)
しかし、茎は上のアボカドよりも太いです。

根は最近ようやく側根が伸びてきました。
今年は早くも梅雨入りしてしまいましたので、より日当たりの良さそうな場所に移設します。