スイッチング電源修理
3Dプリンターに付属していた電源ですが、故障してしまい12V出力しなくなっていました。すでに電源は買い替えていて故障した物は放置していたので、今回は修理をしてみようと思います。
状態
3Dプリンターを使おうと思ったら電源が入らないといった状態でした。そこでV+とCOM間の電圧をテスターで測定してみましたが測定不能でした。
さっそく開けてみましょう。

さてさてコンデンサでも破裂しているのか?(・・?)

故障箇所発見!(・Д・)何かの部品が壊れています。
部品交換
同じ部品を買おうにも型番も分からない状態です(>_<)
他の二つのスイッチング電源を見てみるとどちらも「NTC 5D-15」という部品が使われています。元々が分からないのでこれにしてみます。
Amazonで発見しました。レビューを見ると皆、スイッチング電源の修理で購入しているようです。

サイズが全然違いますが交換してみます。
問題なく12V出力出来ました。よかったよかった(´∀`*)
故障原因不明

もうひとつ壊れているものがあり、サビはすごいのですが特に壊れていそうな部品が見当たりません。こちらは12V出力のところ2V程度出力しています。

半固定抵抗もサビサビで回したら頭が取れちゃいました(・Д・)

どこが悪いのか良く分かりません…(´;ω;`)どこが怪しいですかね?