えべす屋工房

色々なモノを作ります

外付けHDD分解

10年前に買った外付けのHDD。好きなイラストを保存していた以外は何が入っているか覚えていません。

思い出の復元のため、ダメ元で分解してみたのですが、先に結果を言うとダメでした( ゚д゚)

技術的な記述はありませんので中身が見てみたいなと言う方はどうぞ(・Д・)ノ

症状

ぶりぶりざえもんが見える気がする方。正常です。カーフィルムを手作業で切って貼っていたので、このような日焼けをしてしまいました。

320GBモデルです。I・O DATAのWEBサイトを見るとこのHDPS-U320は10,400円もします。

USBに接続するとアクセスランプ?は点灯しますが、何の音もしないのでモータは回ってなさそうです。

HDD取り出し

まずはカバーを開けてみます。

裏のゴム足を取るとネジが見えます。

ネジを4本取ったらパカっと開けます。

アクセスランプのLEDはこんな感じなんですね。

基板がゴムで挟んであり四隅を支えて浮かせてあります。これで振動対策しているんですね_φ(・_・

中身はSAMSUNG…Made in Japanって書いてあったのに…。10年前はサムスンを知りませんでしたが、2009年に薄型テレビと半導体メモリで世界シェア第一位になっていたのですね。

上側の基板を外してみます。ネジは2本だけです。

上にスライドさせると外れます。

HDD/SSDケースに入れてPCと接続してみましたが、動作音はしませんでした。

HDD分解

いよいよパンドラの箱を開けてみます。シールでネジが隠れていました。

マイナスドライバでこじって開けたので蓋の縁に傷が入りました。

なかなか見ることがないので記念にパシャリ(´ω`)

モータが固着しているのかもと思いディスクを手動で回してみました。どちらに回すのが良いのか分かりませんが両方向に回しました。片方は軽くもう片方は少し重かったです。

再び蓋をしてPCと接続しましたが改善は見られませんでした。制御基板が原因なのかもしれませんが、まあもう諦めます。

ケースは使えるのでとりあえずノートPCをSSDに換装した時に取り出したHDDを入れておきます。160GBしかない上に2008年と元のHDDより1年古いのでいつまで持つやら(>_<)

最悪、ケースだけは電子工作でも使えそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です